歯周病の原因
-
歯周病の原因は、主に食物のカスです。
固い肉と、柔らかい肉を食べた場合の歯周病の発症率を
比較したところ、柔らかい肉を食べた方が、
歯周病にかかりやすいという結果が出ています。
噛むという行為は、歯のまわりの組織を丈夫にすることに加え、
歯のまわりの汚れをも一緒に取り去るという効果が期待でき、
逆に、柔らかいものだと、あまり噛まないで飲みこんでしまいます
から、歯と歯の間に食べカスがたまりやすいのです。
これを栄養分として、細菌が、歯肉と歯の根の間のポケットの中
に侵入していって、その中で繁殖をくりかえすことによって、歯
周病を進行させていきます。
血液疾患や高血圧、
糖尿病などの全身性疾患が歯周病の原因になることもあります。
また、歯の詰め物や、歯並びの悪さにより食物の
カスがたまりやすい場合も歯周病を招きやすくなります。