原因不明の口臭
-
歯石除去や歯肉の炎症の処置をきちんと行っても、
原因不明の口臭を感じることがあります。
個々の歯に原因が存在する時には、
どの歯が悪いのかが自分でも特定できるはずです。
親知らずも完全に埋まって炎症がなければ臭いの原因に
なることはありませんが、一部がのぞいた状態では歯石沈着により
炎症を起こして膿を排出しますので口臭の原因となります。
親知らずですから、将来にわたって使い道がなければ
抜歯すべきですが、全体のバランスを考えて、
医師の指導のもとに抜歯の決断を行いましょう。
基本的には親知らず自体の歯石や汚れを取るとか汚れが貯留しない
ような工夫や治療を試みることを優先すべき場合が多いようです。
臭いが特定の場所ではない場合には、
唾石症といって、唾液腺の管に石が
溜まって炎症を起こしている可能性があります。