歯科学ガイドTOPページへ
口腔内の病気
紅板症 l
歯科学ガイド
口腔内の病気
紅板症
紅板症
紅板症は、紅色肥厚症とも言われ、
舌・歯肉(歯ぐき)・その他の粘膜に発生します。
症状は境界がかなり明瞭な紅色(赤色)をして、
ビロード状や表面はつるっとしている病変です。
この病変は約半数はがん化するといわれ、
極めて危険な病変です。
悪性リンパ腫も口腔内のどこの部位からでも発生します。
特に歯肉から発生している症例では、
しばしば歯からの感染と誤診されがちです。
search
サイト内検索 powered by Google
mail
お問い合わせ
カテゴリー
歯の基礎知識
( 13 )
歯周病
( 11 )
歯周病の治療
( 19 )
虫歯
( 17 )
虫歯の治療
( 10 )
口腔衛生の知識
( 16 )
口腔内の病気
( 30 )
口臭
( 14 )
矯正治療
( 14 )
全身の健康と歯
( 10 )
最新の歯科治療
( 19 )
歯科学豆知識
( 28 )
リンク集
( 51 )