セメント質
-
歯根部の象牙質をおおっている硬組織のことで
約60%が無機質、25%が有機物、
15%が水からできています。
無細胞セメント質と有細胞セメント質に分かれ、
無細胞セメント質は歯根象牙質前面を直接覆っており、
有細胞セメント質は、歯根の根尖側1/3に存在し、
無細胞セメント質を被覆しています。
セメント質は、多数の突起を有するセメント細胞殻でできていて、
栄養の供給を歯根膜から受けています。
年とともに肥厚し、高齢者では、歯槽骨と癒着することもあります。
有細胞セメント質(根尖側1/3に存在)には、セメント細胞が
存在する為、一度吸収されたのちでも再生が可能な組織です。